ようちえん日記

救命救急講習を受けました

近見虎岳幼稚園・今治虎岳保育園の職員合同で
救命救急講習を受講しました。
「救急車が来る前にできること」
というテーマで、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。

先生たち…とても真剣です。


幼稚園・保育園の現場でもいかせられるように
乳幼児の場合の対応も教えていただきました。

命について、改めて深く考えさせられると共に
保育現場で働く者として身の引き締まる思いでした。



今治市消防本部の皆様、ありがとうございました。

チューリップの球根植え

年長さんが、園庭にチューリップの球根を植えました。

球根の向きに気を付けて慎重に。

お花が咲くのはみんなが1年生になる頃です。
何色のお花が咲いたか、見に来てくださいね。

さつまいもの収穫

園の畑にてさつまいもを収穫しました。
6月に苗を植え、収穫を楽しみにしていました。



スコップで土を除けて、お芋が顔を覗かせると力いっぱい引っ張ります。
今年のお芋は少し小ぶりでしたが、子どもたちは大喜び。
秋晴れでお天気も良く、汗をかきながらの収穫となりました。

砂場とは違う土の感触や、土の中の虫たちにも興味津々でした。
焼き芋パーティーも楽しみです!

お店屋さんごっこ

子どもたちの大好きな活動の一つ「お店屋さんごっこ」がありました。
各クラス、趣向を凝らしたお店が並びます。
「お客さん」と「お店屋さん」に分かれ、お買い物を楽しみました。

たくさんの商品があるけれど、お買い物できるのは3つだけ…
お目当ての商品をすぐに買いに行く子、
どれを買おうか真剣に考える子。
いろいろな姿が見られました。

お店屋さんは、大きな声で「いらっしゃいませー」と呼び込みしています。

園長先生もお買い物に来てくださいましたよ。


ペアのお友達と手を繋いで、上手にお買い物できましたね。

FC今治巡回サッカー教室

FC今治さんによる巡回サッカー教室。
年長さんが参加しました。


鬼ごっこでのウォームアップに始まり、
ボールの扱い方やミニゲームまで。
1時間かけて丁寧に教えていただきました。

優しく声をかけてくれるコーチと、すぐに仲良くなりましたよ。


サッカー大好きになった子どもたち。
コーチに教わったことを活かして、
これからサッカー遊びもたくさん取り入れていきたいと思います。

FC今治さん、ご指導ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

- CafeLog -