ようちえん日記

ナミアゲハの観察 

今年も、幼稚園ではナミアゲハの幼虫を飼育しています。

例年、職員の家から幼虫を持って来ていたのですが…
今年はそれに加えて
園庭で子どもたちが見つけた幼虫を飼育・観察することができました。
(お隣の畑にレモンの木があるので、そこから園庭に入ってきたようです!)

幼虫を見つけた時は、「先生!大変!チョウチョの幼虫がいるよー!」と大騒ぎ。


大切に大切に飼育箱に入れて観察しました。

蛹になり動かない日々が続いても、毎日毎日根気強く観察する子どもたち。
無事に羽化できた日は、お祭り騒ぎでした。


お別れの日。
名残惜しかったけれど、
「元気でね」と、蝶が羽ばたく空に向かって手を振りました。

今年は自分達で見つけた幼虫が羽化したこともあり、
特に熱心に観察していた子が多かったように思います。
約1カ月にも及ぶ、チョウチョの観察でした。

保育参観日

5月23日、24日は保育参観日でした。
各クラスで朝の会や製作活動の様子を見ていただきました。


23日は、小学校が振替休日だったこともあり、
お兄さんお姉さんにも見守られながらの活動となりました。

いつもとは違う雰囲気に緊張しながらも
真剣に且つ楽しんで取り組むことができていました。

ご家族の皆様、ご来園ありがとうございました。

鯉のぼり

園庭の鯉のぼり。
今年度から新しいものになりました。
昨年度までの鯉のぼりと比べ、
とても大きいサイズです。
園長の子どもたちへの思いが込められています。

風を沢山受けて
元気よく空を泳ぐ姿を見て、
子どもたちも大喜びです。

入園式

令和6年度入園式を行いました。

可愛い新入園児さん。
ようこそ幼稚園へ!

緊張の面持ちも見られましたが
みんなとてもお利口さんで式を終えることができました。


戴帽式では、担任の先生に角帽を被せてもらいました。



保護者の皆様
この度は近見虎岳幼稚園へご入園いただき、ありがとうございます。
3年間よろしくお願いいたします。







卒園式

令和5年度卒園式を行いました。

卒園児20名。
みんな揃って元気に卒園の日を迎えられました。
卒園児のみなさん、おめでとうございます。

歌の上手な子どもたちでした。
卒園式でも、素敵な歌声が響きましたよ。




これからは少し離れたところからになりますが、
職員一同、みなさんのご活躍を見守らせていただきます。


卒園児の皆様からのご寄付により
今年度はシール等を購入させていただきました。
ありがとうございました。

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -