ようちえん日記

アンパンマンとハロウィン

今日はハロウィン。
幼稚園には、モンスターではなく……
何と!アンパンマン&バイキンマンが遊びに来てくれました!

あまりの大きさに驚いて泣いてしまう子も…

すぐに打ち解けて、キャンディーをもらったり一緒に写真をとったりしてもらいました。
アンパンマン&バイキンマン、ありがとう!

そして、一時預かり事業いちご組では
ハロウィンパーティ―を行いました。
自分達で作った衣装に身を包み、園内に隠れたモンスターを探しました。

盛沢山の楽しいハロウィンになりました。

避難訓練(風水害)を行いました

2025.10.21
月1回の避難訓練。
今月は風水害の訓練です。
大型台風が来たため、安全なお遊戯室に一時避難、保護者の方のお迎えを待つという設定で行いました。



子ども達の移動だけではなく、
職員も持ち出し用品や備蓄食料の確認を行いました。


今日は実際に風も強く、慣れない非常階段を使っての避難に戸惑う子もいましたが…
防災意識が高まったように思います。

お家でも、防災について是非お話してみてくださいね。

小学校へお散歩

年長さんのお散歩。
今日は近見小学校まで歩きます。
1年生になったらこの道を歩くんだよね…
と、期待が膨らみます。

小学校さんのご厚意で、
校庭の遊具で遊ばせていただきました。


幼稚園よりも大きな滑り台に、みんな大興奮!
ブランコも楽しかったね。
休み時間にはたくさんの卒園生が声をかけにきてくれました。

そして、1年生の授業まで見学させていただきました。

静かにお勉強できていて、すごい!
廊下に飾られた作品も、すごい!

小学校入学に向けて、楽しみが増した様子の子ども達でした。
近見小学校の皆様、ありがとうございました。

- CafeLog -