ようちえん日記

体操教室がありました(12/13)

体操教室がありました。

前回に引き続き縄跳びの活動です。

年少さん、ひまわりさん
床に広げて置いた縄の上を歩いたり、ジャンプしたり。
少しずつ縄に慣れていきました。

年中さんになると
自分で縄を回し跳べる子が増えてきます。
年長さんは、後ろ跳びにも挑戦。



今日は風が強く肌寒かったけれど、
たくさん身体を動かしてポカポカになりましたよ。

今年の体操教室は、今回で終了です。
ひろき先生、いしかわ先生ありがとうございました。
また来年も、元気いっぱい身体を動かしましょうね。

英語がありました(12/12)

~年中・年長さん~
今日はクリス先生の英語の日。
12月はクリスマスに関する英語をお勉強します。
サンタ(Santa)、トナカイ(reindeer)、雪だるま(snow man)といった
お馴染みの英単語を教わりました。
また、クリスマスソングをうたったり
クリスマスの絵本を読んでもらったり。
子ども達はすっかりクリスマス気分。
楽しみながらお勉強する姿が見られました。

お遊戯会を行いました

お遊戯会を行いました。

大好きなご家族に見守られ、
練習の成果を発揮できたように思います。




ご家族の皆様にとって
心温まる時間になったならば、幸いです。
保護者の皆様におかれましては
温かいご声援、また、本日まで様々な面でご協力いただき
感謝いたします。
ありがとうございました。

11月お誕生日会・手作り弁当日


月に一度の手作り弁当日。
お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当。
ランチタイムも一層楽しく笑顔が溢れます。

11月のお誕生日会も行いました。
11月うまれさんは3人。
みんなにお祝いしてもらって、嬉しいね。
先生たちの出し物は「シルエットクイズ」「信号ゲーム」でした。
シルエットクイズでは、みんな真剣に考え…
悩みながらも積極的に手を挙げて発言する姿が見られました。
信号ゲームも楽しかったね。ぜひお家でも遊んでみてくださいね。

英語がありました(11/21)

~年中・年長さん~
月2回のクリス先生の英語。
先週に引き続き、「家族」の英単語のお勉強です。
今日は、主にグループで活動しました。
たくさんのイラストが描かれたプリントから、クリス先生の言った英単語を探します。

正解すると「いえ~い!」と大喜び。
聞き取りの力もしっかりと身についているようです。
いろいろな動物の家族が出てくる絵本も読んでいただきましたよ。楽しかったね。
« 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

- CafeLog -